2015年5月26日火曜日

夫のタンザニア日記6⃣

5/17(土)
ここタンザニアは雨季で天候が優れなかったのですが、やっと昨日、太陽さんが顔を出してくれました!10日ぶり位でしょうか。語学研修前に朝から喜びながら洗濯してしまいました。
晴れ続きで暑いと雨が欲しくなり、雨続きでジメジメばかりだと太陽が欲しくなる…そんな都合良すぎな私です。
さて、最近頭を抱えてしまうのは、その語学研修のスワヒリ語。あまりの自分の言語理解能力の低さに閉口…英語も難ですが、やるしかありません。おかげで平日の徒労感と休日の開放感はいつも以上に大きくなり、就職や異動したばかりの頃を思い出したりしました。
「乗り越えられない試練は与えられない」とも言いますので、それを信じて進んでいきます。もしかしたら、これはまだその「試練」でもないのかもしれませんが…
近況はタンザニアでの看護師免許を取得しました。が、1年毎の更新が必要!?期限や更新についての説明は書類になかったような…でも逆にないということは、設定されているけれど書いてないだけという捕らえ方もできるので、そう理解することにしました。
ここは日本、ではないのでした。


2015年5月16日土曜日

嬉しかったこと。

(Eng.ver is below)
嬉しかったこと。
タンザニアは今雨期です。ここ一週間は、雨に降り籠められ、周りに胃腸炎やマラリアの人も出て、市街地は冠水していると言うし、スワヒリ語も難しいし…と、気持ちも停滞気味でしたが、今日、母の日は久しぶりに晴れました。雨上がりにランニングしていると、家の前でサッカーしていた男の子が空を指差し、見ると、大きな虹が出ていました(*^o^*) 急いで夫を呼んで、一緒に見ました。いつかの約束が果たせて、嬉しかったです。次は、タボラ州に赴任したら、二重の虹を見たいものです。写真は虹と、アフリカのカタツムリその2です。
Rainbow after the rain.
We’ve had rain and stayed in the compound for this one week. And we even heard some sad news of infectious disease and flood in city center… But, today we got the Sun again in this Mother’s Day. Thank Lord. When I go out for exercise, a boy playing football pointed the sky. We’re astonished to see a big rainbow! I rushed back to home to call my husband to share this special moment. Because, when we engaged, we promised to see a rainbow in Tanzania together. I thank Marius for having me to see the rainbow. Thank God to let us keep the promise. Next, I hope we will see a double-rainbow in Tabora! 
Tunamshukuru Mungu kutupa upinde mzuri baada ya siku za uvua.


ネパールの地震

ネパールでの大きい地震のあと、また大きい余震がありましたね。遠くに居て、出来ることは少ないけれど、知り合いもいるのでどうなっているか心配しています。
私が派遣されているNGOであるJOCSの、ネパールの協力団体も被災し、被災者支援にもあたっています。お祈りに覚えて、支援に協力いただけたら、とても嬉しいです。

http://www.jocs.or.jp/news/4615.html




夫のタンザニア日記5⃣

5/7(木)
タンザニアは3~5月は雨季なのですが、昨日から本格的に降り続いています。日本の梅雨のようにシトシトではなく、ザ~ザザ~ザザザ~とときには強風&雷と共に降っています。
昨夕、タンザニアの気象庁から「24時間で50mm以上の雨が降るから気をつけて」と注意報が出ました。が、おそらく100mm以上降り続いています。「確かに50mm以上だけど…」と思いながら空と水たまりを眺めているところです。
こんな時に元気なのは、カタツムリさん。このサイズでも中くらいです。大きさを自分の手と比べてもらえればと思って撮影したのですが、…皆さん僕の手のサイズが分かりませんよねorz 15cmくらいでした。
ダルエスサラーム市内は冠水している道もあるようですが、水が少ない地域では貴重な雨季。
自然を畏れながら共に歩んでいくしかありません。



5/2(土)
こちらは5/1がメーデーで祝日でした。日本はGWですね。日本製手帳を使っていると、赤い日付を見て「こちらは休み、ではない…」と思ったりしております。
さて、一昨日は日本人向けの旅行会社さんなどを訪問し、色々な情報をいただきました。現在タンザニアには300人程の日本人が滞在しているそうです。長期滞在するタボラにも、いらっしゃるとのこと!日本人は私達以外いないと思っていたので、嬉しい一報でした。
夕方になり、ダラダラ(マイクロバス型路線バス)で帰ろうとバス停に行ったら、マイクロバスがすし詰め状態で、おそらく40人は乗ってそう…乗れないそしてどうやって降りるのだろう、渋滞もヒドイし…
ということで、1時間トコトコと歩いて帰りました。
帰り道、子ども達に「Hello!」とニコニコしながら言われたので、「Habari za jioni~」とスワヒリ語で返したのですが、もしかしたら珍しい外国人からは「Hello!」と言って欲しかったのかな?などと後々考えつつ、一緒に歩きながら帰ったのでした。
写真はある日の夕食。確かベジタブルカツレツを朝に頼んでおいたのですが…(コロモ無しの具のみ?)
最近はありそうな食材を予想しながら注文しています(^-^;

4/28(火)
まずは25日にネパールで発生した大地震。私も15年前に行ったことがあります。どうか被災された方と救援に携わっている方々が護られますようお祈りいたします。
今日は授業で習ったスワヒリタイムをお伝えします。
スワヒリ語圏では夕方7時を一日の始まりと考えます。なのでPM7時=スワヒリタイム1時となります。6時間のズレがあることになります。
タンザニア人に「朝は何時に起きるの?」と聞いたら、「朝の12時」と返ってきました。最初は「ん!?」と思いましたが、AM6時のことなのです。
普通にスワヒリタイムで返答されます。待ち合わせなど約束するときは、「昼の8時ということはPM2時だよね?」などと確認した方がよいです。
色々な文化がありますね。
写真は相方がスワヒリタイムで混乱しないよう自作したものです。
ちなみに「KUSOMA SAA」は「時間を言ってみよう」
「Sasa ni saa ngapi?」は「今は何時ですか?」の意味です。