6/20(土)
ここ3週間雨が一滴も落ちてこないダルエスサラームです。道路は砂埃がひどい…
ここ3週間雨が一滴も落ちてこないダルエスサラームです。道路は砂埃がひどい…
今月はここタンザニアで、私と同じ2人の日本人男性看護師さんに出会いました。
お一人はタンザニアの病院で医療マネジメントをするため。もう一人の方は眼科の白内障手術をする日本のボランティアの方々と共にいらっしゃいました。
日本でも男性看護師はまだ6%弱、不思議なご縁を感じました。2人とも、優しさオーラを発していました(^-^)
お一人はタンザニアの病院で医療マネジメントをするため。もう一人の方は眼科の白内障手術をする日本のボランティアの方々と共にいらっしゃいました。
日本でも男性看護師はまだ6%弱、不思議なご縁を感じました。2人とも、優しさオーラを発していました(^-^)
また眼科のボランティアチームの方々と一日ご一緒しました。手術の技術提供だけではなく、今まで顕微鏡や手術器械、滅菌器や医療材料など様々なモノを寄付してきたそうです。国際貢献の活動に改めて感心させられました。
写真はボランティアの男性看護師さんと。もう一枚は誕生日会に招待された時、相方と紙で作った花です。60枚の紙で5時間以上かかりましたが、贈った時に喜んでもらえました。
6/21(日)
今日は「父の日」。今宿泊している救世軍の日曜礼拝で、お父さん方にカードとクッキーが贈られました。私もまだ父親ではないのですが、「男性」ということでいただきました。
父の日も母の日も、両親に感謝の意を伝えるイベントですが、昔は照れ臭くてうまく言葉にできなかった記憶が…特に父の日。
歳を重ねるにつれて電話くらいはするようになりましたが、今年は距離も離れているので、近況報告も兼ねながら。元気そうな声にいつにも増して安心しました。
今日は「父の日」。今宿泊している救世軍の日曜礼拝で、お父さん方にカードとクッキーが贈られました。私もまだ父親ではないのですが、「男性」ということでいただきました。
父の日も母の日も、両親に感謝の意を伝えるイベントですが、昔は照れ臭くてうまく言葉にできなかった記憶が…特に父の日。
歳を重ねるにつれて電話くらいはするようになりましたが、今年は距離も離れているので、近況報告も兼ねながら。元気そうな声にいつにも増して安心しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。