2015年4月28日火曜日

結婚式と披露宴

420日に、宿舎の目の前の教会で、救世軍メンバーの結婚式が行われたので参加させていただきました。
開始時間の午後2時は土砂降りのスコール…教会には誰も居らず、本当に始まるのかな?と心配していましたが、無事?1時間遅れで開始されました。新郎新婦には、二人と同じような服を来た介添人が1人ずつ常に付き、さらに、揃いの衣装を着てダンスと歌を担当する友人が各6人ずつ前で踊り、子供も男女1人ずつ介添役で同じような服を着て前に居るので、誰が主役か?よくわからない時もありました。

賑やかな太鼓とブラスバンドに合わせて歌われたのは、なじみ深い「いつくしみ深き」の賛美歌でした。スワヒリ語でも、この歌は歌われるんだなあ、と感心しました。

そして牧師先生(ここではOfficer:士官というそうですが)のメッセージがありました。親切な隣の人がスワヒリ語を英語に訳してくれるので、必死に耳を澄ますのですが、賑やかで半分くらいしか聞こえないのが悲しいところです。
それでも面白かったのは、聖書箇所「あなたがたは以前は暗闇でしたが、今は主に結ばれて、光となっています。光の子として歩みなさい。(エペソ5:8)」からの、生活面へのアドバイスでした。「だから、新婦の両親は、「誰がお前を育ててやったんだ」と言って、娘から援助を得ようとしてはいけない。新郎の両親も、嫁をいじめてはいけない。新婦は新郎の食事を作るのを怠らないこと。(耳が痛い…) 新郎は、外で他の女性と飲んで帰り、新婦を泣かせてはいけない」という、とても実際的なアドバイスが語られました。普段のメッセージでも、(聞こえた範囲では)実際的アドバイスが多い気がします。

そして結婚式が終わり、披露宴も2時間ほど遅れて、午後8時から始まりました。新郎新婦による両家の親族紹介、偉い人のスピーチ、ケーキカットなどなど。。。そしてまた皆踊るのですが、疲れも知らず、上手です。なんと、私たちも外国人部隊として前に呼ばれてダンスするという憂き目を見ました。アメリカやオランダから来ている救世軍メンバーのご夫婦を見ながら真似しようとしますが、無理()
ダンスの後は、新婚家庭へのプレゼントの、ガスコンロ、扇風機、鍋、お皿などを、皆で前へ持って行ってプレゼントしました。この時に、新郎新婦のご親戚から、牛も計4頭贈られました。牛は、乳にも肉にも、労働力にもなり、糞も使えるし、財産なんだろうなあ…と思いつつ、でも4頭って…すごい。
そして新郎新婦の母親が揃って前の椅子に座り、何をするのかと思ったら、こちらの女性が服などに使う布(キテンゲ・カンガ)を、お客さんたちが踊りながら二人に巻き付け始めました。お祝いのようです。
 そして、ようやく食事が出て来たのは、終わりも近い10時半ころでした。お腹が減りすぎて危うく退席しそうになっておりました…。ビュッフェ方式です。たくさんあって美味しかった。


 しかし食べ過ぎたのか、この翌日から1週間程度、私と夫はお腹の不調を抱えておりました…。今は無事回復してきたので、ご安心ください (^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。